.
1.(ユーザー環境について)Adobe Readerのバージョンは最新版でなければなりませんか?
いいえ、最新版でなくても構いません。ユーザーの環境には、Adobe Reader 6.0以上がインストールされている必要があります。ただし、設定により要求される最低バージョンは異なりますので、詳細はこちらを参照してください。
.
2.(保存対策する側の環境について)Acrobat Professional版を持っていないといけませんか?
はい、基本的にはそうですが(バージョン9以上で、Windows版のProfessional版が必要です。バージョンX以上を推奨します。Standard版は不可です。)、弊社で処理代行を行うことも可能です(無料もしくは10,800円〜)。ちなみに、新規購入される場合、最新版ですと
します。
.
![]() 処理代行サービスの詳細は、こちらをご参照ください。 3.外国人が見るサイト(英語など)に利用したいです。
全てのエラーメッセージは製品版ではカスタマイズしていただけますので、エラーメッセージを英語にしていただければOKです。実際、そのような利用例は数多くあります。
.
![]() ただし、全ての言語で大丈夫かどうかは分かりません。体験版でお試しいただくか、サポートにご相談ください。 ![]() ※ 弊社環境でテストしてみたところ、ステップ2で「Acrobat JavaScriptを有効にしてください。」のエラーメッセージ部分に簡体字中国語を設定した場合は動作しましたが、韓国語(ハングル)を設定した場合は謎のエラーになりました。(詳細な原因などは調査しておりません。また、英語以外の外国語の場合は、一部有償カスタマイズが必要になる場合がありえます。詳細はサポートにご相談ください。)) 4.情報商材を販売しています。インターネット上で閲覧してもらう形ではなく、オフラインでも閲覧できるように配布ししつつ、かつコピー(転売)できないようにしたいです。
最低20万円以上の費用(配布部数は1,000以内であれば何部でも一定料金。)が必要になってくると思われますし、かなり手間隙がかかる(メールのやり取りをかなり多く繰り返す必要や、お客様側での作業も少なくないと思われます。手順はしっかりとサポートさせていただきますが、お客様側に多少の忍耐とそれなりの技術的な理解が必要だと思います。)と思いますが、それでも良ければ、サポートにご相談ください。
.
5.Macでも動作しますか?.6.WEBサーバではなく、ファイルサーバでも動作可能でしょうか?
はい、動作可能です。詳細は、こちらをご参照ください。
|