● AJモード(通常版)・よくある質問「トラブルシューティング」

.

1.想定しているサーバにアップロードしているにもかかわらず、エラーメッセージが表示されます。これでは正規のユーザーも見ることができません。バグっているのではないですか?

.

2.保存ボタンをそのまま押せてしまうのですが・・・。

.

3.デスクトップに保存したファイルを開いてみたのですが、普通に開けます。どのような原因が考えられますか?

.

4.パスワードのかかったPDFファイルは保存対策できません。無理なのですか?


5.体験版で作成したPDFファイルを、想定外のサーバにためしにアップロードしてみたところ、確かにエラーメッセージは表示されましたが、OKボタンを押してそのエラーメッセージを消したら、コンテンツがそのまま表示されました。これでは意味がまったくありません。


6.あるサイト訪問者が「PDFをブラウザ内に表示」に設定しているにもかかわらず、PDFファイル内がブラウザ内に表示されず、結果的にダウンロードが始まり、「Adobe® Readerの設定を見直してください。」となるそうです。どうすれば直りそうでしょうか?

.

7.パスワードのかかったPDFファイルがあるのですが、パスワードを忘れたため、保存対策ができません。どうすればいいですか?

.

8.古いバージョンのAdobe Readerでアクセスするとページが真っ白に表示されます。どのような理由が考えられますか?

.

9.「Web ブラウザ上でのPDF閲覧に Adobe Reader を使用できません。Reader は終了します。ブラウザを終了してからやり直してください。」と表示されます。

.

10.Adobe Readerのバージョン5でローカルに保存したファイルを開くと、アラートが表示された後、文書が閉じられるのではなく、アラートが表示された後、「Acrobat® JavaScriptを有効にしてください。」と表示されます。

.

11.バッチ処理をしている途中で、あるウイルス対策ソフトが反応しました。危ないことをしているのですか?

.

12.「The Adobe Acrobat/Reader is running cant not be used to view PDF files in a Web Browser. Please exit the Adobe Acrobat/Reader and exit your Web Browser and try again.」と表示されます。

.

13.対策済みPDFファイルをサーバにアップし公開したところ、サイト訪問者から「ウイルス対策ソフトが反応した」と報告がありました。危ないファイルなのでしょうか?

.

14.PDFファイルを開くと「カラースペースが無効です。」と表示されます。

15..htaccessでの認証を必要とするサイトで、Mac・SafariではPDFファイルを表示できません。読み込み中のマークがぐるぐる回ったままです。


   



© 株式会社プランセス 2009-2018